Life has no rehearsal, only performances.

人間らしく振舞えば振舞うほど、相場では損しやすい 〜マーフィー流トレード〜

マーケット

リアルインテリジェンスに掲載されているマーフィー(柾木利彦)氏の記事を読んでいます。

いろいろな視点でトレードに関する記事がありますが、メンタル面について書かれているものがありました。

とても参考になりました。

“煩悩”が邪魔をする

トレードには煩悩は不要

当たり前ですが、誰でも多く元手を増やしたいとは思うものです。

儲けようという気持ちが強すぎると逆に損しやすくなるということです。がんばり過ぎると逆に損しやすくなるということです。

トレードのメンタル面を考える|リアルインテリジェンス
一般的に、トレードでは、メンタル面が大事だとよく言われます。しかし、実際には、どのような意味なのかが明確には理解されていないように思えますので、私なりの考えを解説します。

それを邪魔するのが”煩悩”だというのです。

■貪欲=もっと大きく稼ごうとすること
■怒り=失敗トレードを相場や他人のせいにすること
■迷い=焦りのあまり方向性を見失うこと
■恐怖=利益を失う恐れ、損失を出す恐れを持つこと

トレードのメンタル面を考える|リアルインテリジェンス
一般的に、トレードでは、メンタル面が大事だとよく言われます。しかし、実際には、どのような意味なのかが明確には理解されていないように思えますので、私なりの考えを解説します。

もう少し、あとちょっと、ここで取り戻して….

これが良くないんですね。私も経験があります。

なるほど…

あくまでも相場に対して謙虚に客観的に

「相場は常に正しい」

トレードのメンタル面を考える|リアルインテリジェンス
一般的に、トレードでは、メンタル面が大事だとよく言われます。しかし、実際には、どのような意味なのかが明確には理解されていないように思えますので、私なりの考えを解説します。

これですね。

この「私の相場観」なり「私の判断」が間違っていることを認めるには勇気がいります。何故なら、人間というのは、自分が一番かわいいからです。人間誰しも、自分の非を認めたくないものです。それを敢えて認めるわけですから、抵抗感を感じざるをえません。

トレードのメンタル面を考える|リアルインテリジェンス
一般的に、トレードでは、メンタル面が大事だとよく言われます。しかし、実際には、どのような意味なのかが明確には理解されていないように思えますので、私なりの考えを解説します。

自分の判断が誤りだった時に、認められるか、否か。

相場を相手にしている以上、相手が常に「主」であり、その「主」である相場を充分に正しく観察し、この観察に基づいた「相場判断」と「売買判断」に従って、淡々とトレードしていくことこそが肝要

トレードのメンタル面を考える|リアルインテリジェンス
一般的に、トレードでは、メンタル面が大事だとよく言われます。しかし、実際には、どのような意味なのかが明確には理解されていないように思えますので、私なりの考えを解説します。

ルールに従って機械になれるか否か。

そのためには技術が必要。

というのがマーフィー流のようです。

参考にした記事など

柾木利彦マーフィーFX
はじめまして、柾木利彦(まさき としひこ)です。 多くの人から「マーフィー」というニックネームで呼ばれています。 自宅で過ごす時間が増えてきた今、 【時間と場所の自由度が高い収入源の構築】が 大きなテーマとなっています。 その具体的な手段の...
開発者が解説!スパンモデルの基本と活用法|リアルインテリジェンス
「スパンモデル」とは時間的要素(横軸)をより重視したチャートのことです。いつ買って、いつ売るのかの判断に適しています。基本手法である「スパンモデル」活用法について、マーフィー流サインツール「スパンオートシグナル」を用いた動画解説をしています...

使用しているチャートについて
当サイトで使用しているインディケーターは、マーフィー氏が動画で公開している内容を元に自作したMT4用のスパンオートシグナルです。配布等は行っておりません。
この情報を参考にして被った不利益、損害については一切責任を負うものではありません。
自作スパンオートシグナルについてはこちらからの記事をご覧ください。
https://bratto.org/market/7156158/

コメント