Life has no rehearsal, only performances.

「スパンモデル」を作ってみる 〜マーフィー流トレード・青色スパン〜

マーケット

前回の記事で、結局のところ、マーフィー流をわかりやすく実践するには「スパンオートシグナル」が必要になるのでは?ということを書きました。

早速、「スパンオートシグナル」作成を進めていきたいと思います。

MT4でのプログラミングは今回が初めてではありませんが、前回がいつだったか覚えていないくらいに前であるため、コツコツ調べながらになると思います。

スパンモデルやスーパーボリンジャーはダウンロードができるようですが、自作してみます。

「スパンモデル」

マーフィー流のチャートの計算式は動画などで公表されています。

先に書いた通り「スパンモデル」は3本のスパンで構成されています。

  1. 青色スパン(短期トレンド方向を計る)
  2. 赤色スパン(長期トレンド方向を計る)
  3. 遅行スパン(中期トレンドを計る、パラメーターは「26」)

それぞれ計算式がありますので、それに従ってMT4のメタエディターでやってみます。

『「スパンモデル」青色スパン』の計算式

(過去9本の高値+過去9本の安値)÷ 2 = A
(過去26本の高値+過去26本の安値)÷ 2=B
(A+B)÷ 2=青色スパン

マーフィー氏の動画中の資料やサイト内の資料でAとBを算出する際の「÷2」が記載されていないため、それを鵜呑みにするとチャート上で正しく青色スパンが表現できません。

青色スパンを表示してみる

計算式にある、AとB、そしてその平均の青色スパンを表示してみます。

青色スパン(実線) とそれを構成するためのAおよびB (点線)

青色スパンは”短期トレンド方向を計る”というだけあって、ローソク足に近い位置にありますね。

次は赤色スパンですね。

頑張ります…

参考にした記事など

柾木利彦マーフィーFX
はじめまして、柾木利彦(まさき としひこ)です。 多くの人から「マーフィー」というニックネームで呼ばれています。 自宅で過ごす時間が増えてきた今、 【時間と場所の自由度が高い収入源の構築】が 大きなテーマとなっています。 その具体的な手段の...
開発者が解説!スパンモデルの基本と活用法|リアルインテリジェンス
「スパンモデル」とは時間的要素(横軸)をより重視したチャートのことです。いつ買って、いつ売るのかの判断に適しています。基本手法である「スパンモデル」活用法について、マーフィー流サインツール「スパンオートシグナル」を用いた動画解説をしています...

使用しているチャートについて
当サイトで使用しているインディケーターは、マーフィー氏が動画で公開している内容を元に自作したMT4用のスパンオートシグナルです。配布等は行っておりません。
この情報を参考にして被った不利益、損害については一切責任を負うものではありません。
自作スパンオートシグナルについてはこちらからの記事をご覧ください。
https://bratto.org/market/7156158/

コメント