Life has no rehearsal, only performances.

「スパンモデル」を作ってみる 〜マーフィー流トレード・なんとか完成〜

マーケット

スパンモデルを作ってみていますがようやく形になりました。

青色スパンと赤色スパンを結ぶ領域(ゾーン)の色塗りですが、ヒストグラムとかいうものを使うと出来ました。

それで遅行スパン(終値をMT4の設定で-25ずらしたもの)と一緒に表示させることでスパンモデルの基本形は良いのではないでしょうか。

作成したスパンモデル

遅行スパンの現在ローソクからの位置について

ここでやはり遅行スパンの移動について触れておきたいと思います。

動画、資料を見ている中で私が思ったことですので、正解ではないかもしれません。

マーフィー氏の動画などをみていると”遅行スパンは、21本ずらした、26本ずらした”という表現をしていますが、チャートを見ていると、現在のローソクを含めて数えて21本目と26本目の上に遅行スパンがあります。

ですので、MT4で遅行スパンを表現するときは終値の”移動を-20″もしくは”-25″にしようと思います。

実際、スーパーボリンジャーの動画の中で、マーフィー氏が、”-20だとちょうどいいんですよね”と言っているのを見ていますので、そうなのでしょう。

ですので、上記で示したチャートでも”-26″ではなく遅行スパンは”-25″として設定しています。

参考にした記事など

柾木利彦マーフィーFX
はじめまして、柾木利彦(まさき としひこ)です。多くの人から「マーフィー」というニックネームで呼ばれています。自宅で過ごす時間が増えてきた今、【時間と場所の自由度が高い収入源の構築】が大きなテーマとなっています。その具体的な手段の1つとして...
開発者が解説!スパンモデルの基本と活用法|リアルインテリジェンス
「スパンモデル」とは時間的要素(横軸)をより重視したチャートのことです。いつ買って、いつ売るのかの判断に適しています。基本手法である「スパンモデル」活用法について、マーフィー流サインツール「スパンオートシグナル」を用いた動画解説をしています...

使用しているチャートについて
当サイトで使用しているインディケーターは、マーフィー氏が動画で公開している内容を元に自作したMT4用のスパンオートシグナルです。配布等は行っておりません。
この情報を参考にして被った不利益、損害については一切責任を負うものではありません。
自作スパンオートシグナルについてはこちらからの記事をご覧ください。
https://bratto.org/market/7156158/

コメント

タイトルとURLをコピーしました