Life has no rehearsal, only performances.

JRヘルシーウォーキング2025始まる! 〜4月19日から11月9日まで28回のイベントウォークといつでもウォーキング30コース〜

ライフスタイル

JR北海道ニュースリリースにてJRヘルシーウォーキングの開催案内が発表されていました。

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20250304_KO_HealthyWalking.pdf

今年のイベントウォークは4月19日(土)の新川駅から

さて、今年のJRヘルシーウォーキングですが、昨年と同様に通年での日程と開催駅が発表されています。

今年の期間は4月19日から11月9日まで。

イベントウォークは4月19日の札沼線(学園都市線)新川駅から始まり、11月9日までで28回、いつでもウォークは30駅での開催となります。

今年のポイント!

  • 「ポイントプレゼント」に新商品が登場!
  • 「弘前駅」「函館駅」「盛岡駅」「青森駅」でJR東日本「駅からハイキング&ウォーキングイベント」とコラボ!
  • 旭川おすすめコースが登場!
  • 「いつでもウォーキング」に「高校生考案コース」が追加!
  • 「炭鉄港」コラボ企画!
  • 「ジャパンエコトラック」を活用したウォーキングコース!
  • 「北海道東トレイルルート」を活用したコース!
  • うれしい「ポイントアップ」特典!
  • JRヘルシーウォーキングホームページに「フォトライブラリ」が登場!

詳細はJR北海道のニュースリリースおよびJRヘルシーウォーキングホームページをご確認ください。

JRヘルシーウォーキング
「JRヘルシーウォーキング」は家族や仲間とのふれあい、自然とのふれあい、健康増進を目的としたJRの駅を中心とするウォーキングイベントです。

今年の開催日と開催駅

情報は随時アップデートしていきます。

イベントウォーク

開催日開催駅タイトル
備考
14月19日(土)新川駅春の訪れを感じる、安春川と屯田防風林・新川さくら並木ウォーク
24月26日(土)美唄駅アルテピアッツァ美唄と東明公園の桜を楽しむ、美唄ウォーク◇日本遺産「炭鉄港」コラボ企画!
◇びばいさくら2025開催予定!
35月3日(土祝)新札幌駅春のよそおい、梅の香ただよう、平岡公園・新札幌ウォーク
45月11日(土)美深駅天塩川流域に拓けた、肥沃な大地と広大な森林に育まれ・美深ウォーク2pt
55月17日(土)弘前駅JR東日本×JR北海道 共同開催!
日本近代建築の巨匠「前川國男」建築を訪ねる・
弘前ウォーク
5pt JR東日本「駅からハイキング」コラボ
65月25日(日)沼ノ端駅ウトナイ湖畔の自然観察路で野鳥とのふれあい・沼ノ端ウォーク
75月31日(土)厚別駅厚別川と野津幌川緑地をめぐる、陽だまりロード・厚別ウォーク
86月8日(日)旭川駅初夏の川辺を行く「忠別川フットパス」、川と橋のまち、旭川ウォーク
96月15日(日)新得駅東大雪の山々と日高山脈に抱かれた、新得ウォーク2pt
106月22日(日)ロイズタウン駅ロイズタウン工場直売店×当別町ガラポン抽選会実施!
田園風景とスウェーデンヒルズ、ロイズタウンウォーク
116月28日(土)函館駅JR東日本×JR北海道 共同開催!
眼下に広がる港町海風薫る函館ウォーク
2pt JR東日本「駅からハイキング」コラボ
127月6日(日)美瑛駅心に刻んでおきたい、憧れの景色「パッチワークの路」 ・美瑛ウォーク
137月12日(土)恵庭駅水と緑と花であふれる、美しい街・恵庭ウォーク
147月19日(土)砂川駅雄大な美しい山々を眺め、水辺のレクリエーションエリアと砂川ウォーク
157月27日(日)滝川駅リバーサイドスポットめぐりと、食文化を体感・滝川サマーウォーク
168月2日(土)伊達紋別駅有珠山・昭和新山を眺め行く、「だて歴史の杜」 ・伊達紋別ウォーク
178月23日(土)知床斜里駅知床斜里駅開業100周年記念!
森、川、海の自然の恵み・知床斜里ウォーク
2pt
188月30日(土)遠軽駅遠軽駅開業100周年記念!
オホーツクブルーの澄んだ空、太陽に愛された町・遠軽ウォーク
2pt
199月6日(土)追分駅炭鉄港コラボ
209月14日(日)岩見沢駅炭鉄港コラボ
219月20日(土)盛岡駅5pt JR東日本「駅からハイキング」コラボ
229月27日(土)東室蘭駅炭鉄港コラボ
2310月5日(日)川湯温泉駅2pt 北海道東トレイルルート
2410月11日(土)星置駅
2510月18日(土)帯広駅2pt
2610月25日(土)小樽駅炭鉄港コラボ
2711月2日(日)青森駅5pt JR東日本「駅からハイキング」コラボ
2811月9日(日)あいの里教育大駅

いつでもウォーク

開催駅タイトル・ポイントアップ
1根室駅明治公園と金刀比羅神社をめぐる、根室ウォーク2pt
2厚岸駅歴史と味覚を堪能する、厚岸ウォーク
2pt
3清里町駅〜札弦駅北海道東トレイル開通記念!
日本百名山「斜里岳」の雄姿を眺め、清里町・札弦ウォーク
2pt 北海道東トレイルルート
4北浜駅〜浜小清水駅浜小清水駅開業100周年記念!
オホーツクの風を感じる、北浜・原生花園・浜小清水ウォーク
2pt ジャパンエコトラックコラボ
5女満別駅水辺のやすらぎ、女満別湖畔とメルヘンの丘・大空ウォーク
2pt ジャパンエコトラックコラボ
6北見駅ハッカの歴史を今に伝える、北見ウォーク
2pt ジャパンエコトラックコラボ
7稚内駅海風が運ぶ潮の香りに導かれ、ノシャップ岬・稚内公園ウォーク
2pt
8士別駅九十九山と天塩川、つくも水郷公園・士別ウォーク
2pt
9石狩沼田駅肥沃な大地に広がる、のどかな田園風景・石狩沼田ウォーク
炭鉄港コラボ
10滝川駅石狩川のパノラマと新十津川をめぐる・滝川ウォーク
11中富良野駅十勝岳連峰の眺め、色彩豊かな花たちの共演、中富良野ウォーク
12富良野駅12
旧富良野緑峰高校が考えたおすすめコース!
食と自然を独り占め富良野ウォーク
高校生コラボ
13新夕張駅栄華の名残に思いを馳せて、夕張・鹿ノ谷ウォーク
炭鉄港コラボ
14赤平駅空知川露頭炭層展望広場、炭鉱遺産と歴史文化を訪ねる、赤平ウォーク
炭鉄港コラボ
15芦別駅蕩々と流れる空知川、星の降る里あしべつウォーク
炭鉄港コラボ
16栗山駅栗山公園と美しき丘陵風景、北の錦酒蔵ウォーク
炭鉄港コラボ
17由仁駅“ジェットコースターの道”と田園に広がる街並み、由仁ウォーク
18鵡川駅日高山脈を望み、清流に育まれ、鵡川の自然と歴史を感じるウォーク
19仁木駅北海道最大級のフルーツランド仁木ウォーク
20倶知安駅蝦夷富士「羊蹄山」を望む、まちめぐり・倶知安ウォーク
21ニセコ駅ニセコ近藤エリアで楽しむ羊蹄山の景色と発酵ウォーク
高校生コラボ
22北海道医療大学駅〜当別駅のどかな田園風景と伊達家から始まった、歴史・当別ウォーク
23栗沢駅〜岩見沢駅北海道内最大級のバラ園をめぐる、栗沢・岩見沢ウォーク
24北広島駅北海道ボールパークFビレッジとエルフィンロード・北広島ウォーク
25森林公園駅原始のおもかげを今に残す、野幌森林公園とミュージアムウォーク
26野幌駅〜江別駅隆盛を極めた煉瓦産業に思いを馳せる、野幌・江別ウォーク
炭鉄港コラボ
27新函館北斗駅北海道新幹線開業10周年プレ企画!
豊穣な大野平野に拓けたまち、新函館北斗ウォーク
2pt
28木古内駅北海道新幹線開業10周年プレ企画!
北の大地と津軽海峡、みそぎの郷・木古内ウォーク
2pt
29奥津軽いまべつ駅北海道新幹線開業10周年プレ企画!
荒馬踊りの里と青函トンネル体感する奥津軽いまべつウォーク
2pt
30追分駅高校生コラボ ※9月1日(月)からの開催

当サイトでまとめた参加方法はこちら↓をご覧ください。

最後に

参加にあたっては、体調が優れない時は勇気を持って参加を見送るのも立派な行動です。

開催、参加されるときには、

  • 健康のために「歩く」
  • 歩くことを「楽しむ」
  • 歩くことにより自分、地域を「知る」
  • 歩くことにより新しいことを「発見する」

で楽しんでいきたいと思います。皆さんも参加されたらぜひコメントなどをお寄せください。一緒に楽しみましょう!

JRヘルシーウォーキング
「JRヘルシーウォーキング」は家族や仲間とのふれあい、自然とのふれあい、健康増進を目的としたJRの駅を中心とするウォーキングイベントです。

こちらもおすすめしています

JRヘルシーウォーキング2025始まる! 〜4月19日から11月9日まで28回のイベントウォークといつでもウォーキング30コース〜
JR北海道ニュースリリースにてJRヘルシーウォーキングの開催案内が発表されていました。今年のイベントウォークは4月19日(土)の新川駅からさて、今年のJRヘルシーウォーキングですが、昨年と同様に通年での日程と開催駅が発表されています。今年の...
JRヘルシーウォーキング 〜初めてでも、何度でも、一人でも楽しめる〜
JRヘルシーウォーキングとはJRヘルシーウォーキングは、JR北海道が鉄道の利用促進と家族や仲間、自然とのふれあい、健康増進を目的として、JR北海道の駅を発着地点として実施するウォーキングの企画です。1998年に始まった企画は、開始年は約2,...
JRヘルシーウォーキング
「JRヘルシーウォーキング」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました